2024年度卒業式・修了式及び学位記授与式が行われました

2024年度の卒業式・修了式及び学位記授与式が3月21日(金)行われました。
今年度の卒業生、修了生は、学部1532名、大学院博士前期課程689名、
大学院博士後期課程71名です。
卒業式・修了式は「東京たま未来メッセ」(八王子)で、学位記授与式はそれぞれのキャンパスで挙行されました。
なお、「東京たま未来メッセ」は初めての会場です。

 ●卒業式・修了式

 収容人数の関係で学部等別に二回に分けて行われました。式の概要は次のとおりです(一部、二部共通)。
卒業証書・学位記授与(代表) 学長式辞 東京都知事祝辞(ビデオメッセージ) 
理事長挨拶 来賓紹介 祝電披露
同窓会からは吉田雅俊会長が来賓として出席しました。

 ・式の様子
         式辞を述べる大橋隆哉学長

式辞で学長は
① 大学時代の友人を大切に
② 知性という力を信じ活かす
③ おそれずに挑戦、を述べました。

           卒業証書の授与

各学部代表に対して、学長より卒業証書が授与されました。
(人文社会学部代表)

なお、各代表には、同窓会長より記念品が別途贈られました。

       式を見守る出席者(第二部)

今年は卒業生と保護者等の席は分かれませんでした。

 ●学位記授与式

 式終了後、皆さんそれぞれのキャンパスに帰って学位記授与式に臨みました。以下、キャンパス(南大沢キャンパス)の様子です。

・学位記授与式
         人文学部(会場風景)
      経済経営学部(代表による答辞)

・この日、プレミアムカレッジも修了証書授与式が行われました。今年度修了生は全部で91名でした

          式辞を述べる可知カレッジ長
●式後のキャンパス風景

式終了後、好天に恵まれたキャンパス内では例年と同様に華やかな光景が繰り広げられていました。

・記念撮影

人気スポットは、南門前と記念モニュメント前の卒業式案内看板前です。なお、同窓会も本学の南大沢キャンパス移転時に人形専門店から寄贈された鎧兜を展示しましたが、多くの卒業生や保護者の方が撮影スポットとして記念写真を撮られていました。

    記念撮影のため並ぶ人の列(モニュメント前)
        午後5時過ぎでも長蛇の列
       光の塔の中の鎧兜の前での撮影
・サークルの送別
         胴上げ(アメフト部)
         そろって記念撮影(応援団)
・惜別

いつまでも名残は尽きないようで、夕暮れが迫っても人の輪は残っていました。