2024年度中部支部懇親会(国宝犬山城と木曽川紅葉船)を開催しました
11月24日(日)に中部支部の行事として、秋のハイキングを犬山城を中心に実施しました。前日の強風とは打って変わって穏やかな晩秋の晴天となり、幸いでした。同窓生8名に大阪公立大学校友会中京支部からは岡野様を迎え、総勢9名となりました。犬山遊園駅に集合してから陽だまりの木曽川沿いを散策して犬山城を目指しました。周辺の土地は小高い山が多く、霧が出ると幻想的になります。特に犬山城は天守閣が白く浮き出て山水画のようになり、それが白帝城とも言われる所以だそうです。当日は晴天に恵まれましたが、昨今の温暖化の影響からか紅葉の色付きは遅く、一週間くらいは遅れていると故老は話されていました。終着点の犬山城天主の最上階にある回廊からは360°の展望が楽しめ、遥か遠くの小牧城、名古屋駅前のツインタワー、はたまた岐阜城なども遠望できました。観光客で賑やかな門前町の一角にあるレストランで昼食をとってからは、午後の楽しみである木曽川遊覧へと赴きました。晴れているので晩秋の川風は肌に心地よくゆっくりと両岸の景色を楽しみながら舟遊びを楽しむことができました。心に残る、秋の穏やかな一日を満喫できました。東海地区の同窓生の皆様もぜひ、今後の催しにご参加ください。(中部支部 岩間)
![犬山城前での集合写真](https://tmu-alumni.jp/wp-content/uploads/2024/12/image.png)
![遊覧船からの眺め](https://tmu-alumni.jp/wp-content/uploads/2024/12/image-1.png)
![](https://tmu-alumni.jp/wp-content/uploads/2024/12/image-2.png)