2024年度東京都立大学九州同窓会を終えて

標記の会を10月13日(日)11時30分から福岡市JR博多駅近くの八仙閣本店にて開催いたしました。九州同窓会には同窓会本部から山川会長補佐、大学から伊藤副学長と古平課長をお迎えし、九州支部からは19名(宮崎2名、大分1名、長崎1名、熊本2名、佐賀3名、福岡10名)の方々にご参加いただきました。

伊藤副学長からは「都立大学の今」のご講演をいただきました。生涯教育・国際化の推進、研究センターの充実、校友会構想等、進化していく都立大学の姿を感じることが出来ました。

今年は熊本から91歳の方が昨年に引き続きご参加いただき、過去最高齢参加を更新されました。そして2021年卒の過去最年少参加もありました。さらに長崎の離島からは5時間かけてのご参加もありました。懇親会は約2時間半、ひとりひとりの近況報告もいただき、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

九州各地区で開催した地区懇親会のアンケートでは、47名の方から回答をいただきました。回答の7割が毎年開催を希望されています。開催曜日は土曜日開催が7割を占めました。時間帯はお昼開催と夕方開催に分かれています。少しお昼開催希望が多いです。ただ地区幹事の都合が最優先になりますので、地域の事情を踏まえて決めていこうと思っています。

来年からは地区懇親会の継続に加え、小さなイベントの開催を考えています。イベントはご家族も参加できるものにする予定です。今後もあらゆる世代の会員に気兼ねなく参加していただける会となることを目標に頑張っていく所存です。

2024年(令和6年)10月吉日

東京都立大学九州同窓会   会長 小川 省三  総括幹事 嘉村 知久

 

〇 10/13九州同窓会(実施及びご案内)に関するアンケートにご協力をお願いいたします。