久しぶりに対面でひな祭りを開催しました
イベントとしてすっかり定着した都立大国際センター・同窓会共同主催の「ひな祭り」を2023年3月3日(金)14時から約一時間、南大沢キャンパス国際交流会館ホールで開催しました。この催しは、都立大の留学生に日本文化を知ってもらおうとの趣旨で、2016年から始められたものです。
新型コロナのため、中止あるいはオンラインでの開催と3年間対面での開催はできませんでしたので、久しぶりの対面での開催となりました。
当日は、約50~60名の参加者うち留学生は家族を含め15名くらいの参加がありました。
今年は、留学生の皆さんに体験してもらうことに力を入れた催しでしたが、積極的に挑戦する留学生が多く、皆さん大いに楽しんでおられたようです。
なお、雛飾りは2月27日から展示されており、地域の方を中心にたくさんの方がご覧になったようです。
これまでのように主催者の国際交流センターと同窓会には大変力を入れていただきましたが、加えて、学生から、HANDs(国際交流のためのサークル)、三曲会、茶道研究会、管弦楽団の皆さんに大変協力していただきました。
セレモニーはHANDsによるひな祭りの説明で始まりました。
続いて三曲会により箏が演奏されました。
オープニングセレモニーの後は参加者に箏、お茶、唄の体験をしてもらいました。