2022年度の寄付講義が始まりました

同窓会提供の寄付講義の2022年度の授業が10月から始まりました。

同窓会は2007年度より大学に寄付講義を提供しています。
今年度も、後期課程科目として科目名「日本の産業と企業」(一般教養科目 木曜3限 2単位)として10月6日(木)から始まりました。第1回目は担当教官の小方准教授(経済経営学部)からガイダンスが行われ、10月13日の第2回から実質的な授業がスタートしました。この講義は200名を超える受講者があり、数ある授業科目の中でも受講者が多い科目の一つとのことです。

担当教官によるガイダンスの様子

2022年度 (一社)東京都立大学同窓会寄付講義 講師、講義題名、講義日一覧

講義テーマ 「日本の産業と企業」

※寄付講義ガイダンス 10月6日(木)

第1部  産業別講義

講師名講義題名講義日
1近藤 秀衛(こんどう ひでより)
(商社)
伊藤忠食糧株式会社
顧問(元代表取締役社長)
都立大学23期 経済学部経済学科卒
主題:日本の「食」を支える
副題 1.商社(当社)のビジネスモデルを知る 
2.日本の米産業を展望する
2022年10月13日(木)
2朝倉 敦子(あさくら あつこ)
(運輸業)
東急株式会社
リテール事業部東急ベル推進グループ 統括部長
都立大学43期 法学部法学科卒
サスティナブルな街づくり
~東急の今までの街づくりの振り返りと、社会課題を踏まえた未来に向けた挑戦について~
2022年10月20日(木)
3亀山 誠人(かめやま まさと)
(土木建築業)
三井住友建設株式会社
三井住友建設株式会社 土木本部 理事
都立大学30期 工学部土木学科卒
維持更新時代を迎えた社会インフラ2022年10月27日(木)
4西島 剛志(にしじま たかし)
(製造業)
横河電機株式会社
取締役会長
都立大学29期 理学部物理学科卒
産業オートメーションビジネスを通してみた企業や社会の変化と未来2022年11月10日(木)
5八木 隆(やぎ たかし) 
(製造業)
八木技術士事務所所長
元アイダエンジニアリング㈱取締役常務執行役員
都立大学25期 工学部機械工学科卒
グローバルニッチトップ企業の成長と私のあゆみ2022年11月17日(木)
6末岡 眞純(すえおか ますみ)
(運輸)
元(株)ネクスコ・エンジアリング東北社長
ドイツ連邦共和国在仙台名誉領事
都立大学・院22期 工学部土木修士修了
日本の高速道路はレガシ―となりえるか2022年11月24日(木)

第2部 プロジェクトに関する講義

講師名講義題名講義日
7龍 健太郎(りゅう けんたろう)
(電気機器製造業)
株式会社ZMP
取締役事業管掌 兼 ロボセールス&ソリューション事業部長(11/1訂正)
都立大学・院51期 工学部精密機械修士修了、MBA
もう学生時代には戻りたくない!と思えるか?!2022年12月1日(木)
8花岡 正明(はなおか まさあき)
(エンジニアリング)
日揮株式会社 シニアプリンシパルエンジニア
コ・アクト室
キャリアコンサルタント
都立大学・院26期 1980年 工学部機械修士修了
なんのために働くのか
-働く意義は、なかなか見つからない-
2022年12月8日(木)
9柴藤 亮介(しばとう りょうすけ)
(学術研究支援)
アカデミスト株式会社
代表
首都大学・院2013年 理学部物理学修士修了
ウイズコロナ時代に大学・研究機関はどうあるべきか? 学生時代の「問い」が人生を変えた
– 学術系クラウドファンディングの立ち上げ経緯と現在、そして未来
2022年12月15日(木)
10福地 亜宝郎(ふくち あぽろ)
(宇宙機器製造業)
埼玉工業大学 工学部機械工学科 准教授 博士(工学)
前株式会社IHIエアロスペース 基盤技術部 基盤技術室室長
科技技術大学・院3期 航空宇宙システム博士課程修了
ロケット開発について
~設計開発の現場から
2023年1月5日(木)
11田屋 雅信(たや まさのぶ)
(医療)
東京大学医学部附属病院
リハビリテーション部循環器内科理学療法士
保科大 2005年(4期)理学療法学科卒 群馬大学大学院医学部系研究科保健学修士修了
心臓リハビリテーションの現状と未来2023年1月12日(木)
12大月 聡子(おおつき さとこ)
(情報サービス業)
株式会社 Spider Labs
CEO
首都大学・院2011年 物理学修士修了
物理専攻から、スタートアップを起業するまで
~学生時代に私がやってみたこと~
2023年1月19日(木)

(敬称略)